げきの会が終わりました。
役になりきった名演技も、
クラスのお友達や仲間といっしょに考え、作り上げてきた「げき」も、
その場その場のやりとり(アドリブを含む)を楽しんだ「ごっこ」も、
幼児らしく、微笑ましく、見応えたっぷりのラインナップでした。
「げきの会」はおうちの人に見ていただく日♪
ちょっぴりのドキドキも、年長児と年少児ではまた少し違ったりしますが、
どちらにせよ、大きくなった証しでありますね。
いつも以上にはりきる子や、ふだん通りに演じきる子どももいて、十人十色です。
いつもと違う様子(緊張の面持ち)を見せながらも、
同じ役の子を気遣いエスコートして演じ続ける姿にぐっとくるものがありました。
仲間を想い合う、日々の生活からしぜんと動かす何かがあるのでしょう。
おまけに、表現も表情もすばらしい!!
どのクラスも、
1年の、
または幼稚園生活の、
集大成を見せてくれました。
ひまわりっ子のライフシアターこれから!
幕開けでーす♪\( ˆoˆ )/♪
Comentários