top of page
全ての記事
検索


4月のひとコマ。
ひとりで、 新しいお友だちと、 いつもの仲よしと、 新しいクラスの先生と、 まずは、幼稚園の居心地が悪くなく、 いやがらずに来ることができれば OKじゃないかー!!と思うのです。 興味のあることに没頭できる、 その環境を保障するのが、ひまわり流です。...
2024年4月23日


ゆったりと始まっています。
4月6日(土)入園式 4月8日(月)始業式 令和6年度のスタートです! 先生も、お友だちも、あそびも、活動も、新しい出会いが楽しみですね♪ 見ごろを迎えた幼稚園の桜もチューリップも、やさしく微笑んでいます。 菜の花畑から大きい畑まで、ゆっくりとお散歩に出かけたクラスも♪...
2024年4月12日


ふゆのおくりもの。
予報通り、(このあたりにしては)大雪になりました。 一面の銀世界に大興奮の子どもたち!! ヒャッホーイ♬ 年に一度、あるかないかの贈りもの☆ 子どもが喜ぶと、おとなも嬉しいっ!! たのしいねーー🎵 つめたいねーー!! うれしいねー🎶 雪あそびを堪能した子どもたち♪...
2024年2月14日


ギネスに挑戦?!
何やらスゴイ記録が出そうです?!笑 慎重に、 かつ、大胆に?! もし失敗したとしても、やり直せるもん! トライしてみる気持ち、だいじだと思います。 ねっ!(^-^)v
2023年12月13日


じまんのいいもの。
11月25日(土) 「こどものさくひんてん」でした。 ぼくのいいもの、 わたしのいいもの、 お子さんの話に耳を傾けながら、 「こどもたちのせかい」へ入りこんでいただき、ありがとうございました。 おうちの人に見てもらっている子どもたちがとても誇らしげで、...
2023年12月1日


天才画伯。
先日の保育参観、年少組はトムソーヤ(造形活動)でした。 自由に、 大胆に、 真剣に、 気ままに、 思いきり表現して良い。 伸びやかで、 開放的で、 みんな、天才! ひまわりっ子、シアワセだー♪
2023年9月15日


再開で再会です!
長いお休みがあけて、幼稚園が再開しました。 友だちや先生との再会を喜び合うように、楽しんでいます。 ブランクなど感じさせない ひまわりっ子。 夏が長いですね、、 暑くても、元気いっぱい!! 楽しかった「夏」をたくさん聞かせてくれます。...
2023年9月6日


「ありがとう」の1日。
7月22日(土) 「ゆうすずみかい」でした。 お天気の心配がなかったことに、まずは、ありがとう。 みんなが楽しんでくれて、ありがとう。 みんなを楽しませてくれて、ありがとう。 スマイルのギフトに、ありがとう。 この日を楽しみに、たくさん練習してきた成果!...
2023年8月4日


お泊まりでした☆彡
年長組のお泊まり保育が無事に終わりました。 (6月30日から1泊) 今年は、初の、自園での開催となり、 準備も企画も「新鮮」 かつ 「たのしみ」 かつ 「なんとなく未知の世界」が入り混じり、 もしや、少々浮き足立っていたかもしれません。...
2023年7月31日


じゃがいもほり。
今年もじゃがいもを収穫しました。 土の中で眠っているジャガイモさん 旬ごろでーす! 出てきてくださいなー!! みんなでホリホリ〜♪ たのしかったかな。 そして、 おいしかったかな。
2023年7月20日


おみせやさん 2023!
6月21日(水) おみせやさんの開店日。 年長組が相談して、開店日や個数を決めたり、何を作って売りたいか。 小さいクラスの子のために、ぼくたちわたしたちがやりたいことは。 小さいクラスの子が喜ぶように、ぼくたちわたしたちができることは。...
2023年7月17日


かわいい仲間入り。
満3歳児クラスの「あひる組」が6名でスタートして、 1か月になりました。 はじめのうちは、おうちの人との離れぎわに、 涙がこぼれるひと幕もありましたが、 先輩たちがやさしくしてくれました。 あひる組の子どもたちにとって、 先生やお友だちといっしょに過ごす時間は、...
2023年7月7日


親子のつどい。
何年ぶりでしょう、 お久しぶりの「親子のつどい」でした。 家族みんなで楽しめるようなコーナーを用意して、 親子でいっしょに、作ったり、あそんだり。 本気になったり、夢中になったり?!笑 大きなシャボン玉作りに挑戦するファミリーや子どもたち♪...
2023年7月5日


なつーーー!!
キターーーーー!!! 今年もこの季節がやってきました! 梅雨の晴れ間に 「キャーっ!」と楽しげで、園庭が賑やかです♬ 暑い日はコレでクールダウン☆ 今夏もたくさん遊んで、お水と仲よくなれるといいですね! 弾ける笑顔たちをご覧ください♪ みんな...
2023年6月20日


好きをとことん!
裸足になって遊ぶ子が増えてきました。 「脱いでいいの?」 「わーい!!」 「キモチいいー!!」 水あそびが恋しいほど気温の高い日が続きました。 そんなときには、これですよー♪ 年長組が作った大きな池? お風呂? が、とても魅力的♪...
2023年5月31日


オンリーワン。
年長組の子どもたちが作った、 クラスでひとつ、世界にひとつの大きなこいのぼりが泳いでいます。 ひとりひとりが、おもいおもいに、楽しみながら描きました。 真っ白い大きなキャンバスが、 子どもたちの手により、 息吹かれました。 ペアクラスの年中組といっしょに揚げたり、...
2023年5月20日


五月晴れ。
やねよーりーたーかーいーこいのーぼ~りーー♬ 5月の風にのって、こいのぼりが天高く泳いでいます。 クラスの先生となかよしになれたかな、 気の合うおともだちが見つかったかな、 いろいろな出逢いをほほえましく見ています、よかったね! ゴールデンウイークのはざまにも、...
2023年5月9日


こどもじかん。
進級児は新しいクラスの生活に慣れてきて、 先生やお友だちといっしょに楽しむ様子を見かけることが多くなりました。 今、とくに新入児は、 「くぎりはあるけれど、かぎりのないじかん」を過ごしています。 夢中でやっていることをいったん終わりにするのは、...
2023年4月27日


令和5年度が始まりました。
7日(金) 始業式 ピカピカの名札をつけて誇らしげだったり、 これまでと違う日常の変化にどこか不安げだったり、、 「4月あるある」です。 新入園の子どもたちも、 近くに先生やお友だちを感じながら、 じょじょに「あんしんできる場」となってゆくでしょう。...
2023年4月14日


ようこそ♪ひまわり幼稚園へ。
4月8日(土) 第48回 入園式が行われました。 お子さまのご入園、おめでとうございます。 ひまわり幼稚園へようこそ♪ これから始まる園生活が、 豊かなものになりますよう、 教職員一同、しっかりとお預かりいたします。 ドキドキも!わくわくも!...
2023年4月13日
bottom of page